パドックの人気は?〜横断幕枚数順位〜


人が少ない?!

 正門から入場すると、すぐパドックの活気がいつも目に飛び込んでくる。昨年までは結構な賑わいだった覚えがあるのだが、今年は意外に人が少ない気がする。もちろん、前の方にはメインのダービーまで動かずに場所取りしている人が陣取っているのだが。

 ダービーのパドックを見てしまうとレース自体を見ることが危うくなるので、怪鳥はいつもパドックは見ないで来たのだが、今年はパドックを見てもよかったかもしれない。

 画像は7Rの出走馬が去ったあとのパドック。バックがメインスタンド。

横断幕の人気は?

 そんな状況だったのでパドックの横断幕をゆっくり撮影できた。せっかくなので解読不能分の3枚を除く、全76枚の横断幕について、その人気順位を調べてみた。

<騎手部門>
順位騎手名枚数
福永祐一7枚+1枚
松永幹夫5枚+1枚
吉田豊
横山典弘
5枚
後藤浩輝4枚
南井克巳
角田晃一
武 豊
3枚
橋本広喜
加藤和宏
2枚
<競走馬部門>
順位馬名枚数
セイウンスカイ5枚
スペシャルウィーク
タイキブライドル
4枚
エモシオン2枚+1枚
シャインポイント
メジロランバート
タヤスアゲイン
2枚

(+1枚は、馬名と騎手名が両方かかれたもの)

 騎手部門は、松永君を抑えて福永君がトップだった。最年少制覇の期待だろうか(ちなみにキングヘイローはたったの1+1枚であった)。武が3枚と少ないのが印象的。
 一方、競走馬の方では、単勝1番人気のスペシャルウィークを抑え、皐月賞馬のセイウンスカイがトップだった。またタイキブライドルが2位タイと健闘していた。

<総合順位>
順位馬名騎手名枚数
セイウンスカイ横山10枚
キングヘイロー福永9枚
エモシオン松永8枚
スペシャルウィーク
メジロランバート

吉田
7枚
エスパシオ
タイキブライドル
ミツルリュウホウ
センターフレッシュ
後藤
岡部
南井
角田
4枚
10タヤスアゲイン柴田3枚


 騎手と馬を合わせた順位は左の通り。騎手・競走馬ともバランス良く数を揃えたセイウンスカイ&横山が、キングヘイロー&福永を抑えてトップに。このあたりが単勝人気と違って、思い入れが表れているところだろうか。


 下の画像は、去年一部で好評だったパドック横断幕パノラマ画像。今年は全ての横断幕をカバー!
(横に長いので横スクロールして見て下さい。)
 (ちなみに映ってる誘導馬は、トウショウファルコ)



次回・スタンドからの様子   もくじのページに戻る