怪鳥ってこんな奴

一応、こんな奴なんです。読んでも面白くないかもしれません。失礼します。






 近影?
(エジプト・ギザのピラミッドにて)


本 名 :佐藤 幹哉(Mikiya Sato)

生年月日:1967年4月16日(2006年11月現在39歳) おひつじ座

血液型 :B型

生まれ :東京都府中生まれの府中育ち。いまだ生家で生活。

職 業 :普通の会社員だったけど病気により休職。現在しがないライター・レイアウターをしつつ、国立天文台でもちょっとお仕事。

趣味・好きなもの・興味あるもの
怪鳥のパソコン・通信環境遍歴はこちら


どーでもよい怪鳥のおいたち

1967年4月16日 誕生
なんか武蔵野市の日赤病院で生まれたんだそうです。朝の5時。一応長男です。

1972年頃(5歳) 台風小僧
今はない富士見幼稚園と言うところに通っていました。この頃新聞の台風欄を見るのが好きで、一所懸命スクラップしてました。この頃好きだった台風はこの年の7号。

1973年頃(6歳) 競馬に目覚める
幼少の頃より父に競馬場に連れられていた怪鳥ですが、ハイセイコー旋風の頃に目覚めました。ダービーを負けたとき、「負けたけど強かった」と言って叔父を驚かせたそうです。

1974年4月(6歳) 府中市立府中第九小学校(九小)入学
6年間、府中刑務所の壁づたいに通いました。昭和43年12月10日に起きた三億円事件の現場から目と鼻の先です。

1974年頃(7歳) 天文に目覚める
名アニメ「ハクション大魔王」の最終回を見て月食に興味を持ち、以来天文とは切っても切れない仲になってしまいました。

1980年4月(12歳) 府中市立府中第一中学校(一中)入学
全国でも珍しい天体観測用ドームを持つ公立中学校。ここで天文部に入部し、天文の深みにはまります。

1981年10月(13歳) 生徒会長に
同じクラスメートだったI氏にそそのかされて、生徒会長なんぞやらされてしまいました。折から中学は冬の時代。苦労の思い出の方が多いです。このころから響き的には「かいちょー」と呼ばれてました。

1983年4月(16歳) 都立国立高校(国高)入学
とりあえず自由さを求めて入学。ここでも地学部へ入部してさらに深みにはまっていきます。副部長なんぞをしてました。

1984年4月(17歳) 病気療養
誤診で2週間入院の後、都立病院へ移って手術。こんな経験で医薬系に目覚めたみたいです。

1986年3月(18歳) FAS府中天文同好会入会
中学の天文部の後輩が同好会を作り、なぜか会長として入会。以降11年も会長をしてます。折しもハレー彗星接近の頃。

1986年4月(18歳) 河合塾駒場校入塾
ここでの1年は、今の人生に大きく影響してます。一度浪人もしてみるべきです(と勝手なこと言ってます)。

1986年頃(19歳) F1との出会い?
はっきり覚えてないのですが、この頃にF1をテレビで見たように覚えてます。いつの間にやら引きつけられて、以降現在まではまってます。中嶋悟さんのファンで、最初に買ったパソコンもEPSONでした(^^;。

1987年4月(19歳) 東京理科大学薬学部製薬学科入学
運を天に任せた結果、こちらへと導かれました。以降、お薬関係が本職となってます。

1987年6月頃(20歳) 怪鳥誕生
理科大でも天文研究部に入部。FAS府中天文同好会の会長なので「かいちょー」と呼ばれるのですが、部長と紛らわしいので通称「怪鳥」となりました。いわばこの時に「怪鳥」が誕生した??天文研では、学部と同好会との両立のため、自宅で観測できる惑星観測が主流になりました。

1991年4月(23歳) 株式会社ツムラ入社
研究室のご縁でこちらに入社。以降、水虫のお薬の臨床試験など主に担当しました。

1991年12月(24歳) パソコン通信Nifty-serve入会
この年の9月にパソコン(EPSON PC-386GE3)を購入、12月に念願だったNiftyのスペースフォーラム(FSPACE)へ入会しました。半年ほどでチャット(リアルタイム会議)の主要メンバーになってました。ここからも多くの友人が誕生(嫁も?)。

1994年10月(27歳) 結婚
そのFSPACEを通じて知り合った女性と結婚。(嫁は智子と言い、通称「リトル」としてホームページを持ってます。)

1996年2月(28歳) ホームページ開設
95年に会社で部署が変わり、インターネットについて色々調べるようになりました。95年12月にはインターネット接続を目的にパソコンを購入(PC-9821Xa12)、翌年2月にはFAS府中天文同好会のホームページを開設しました。

1997年6月(30歳) 休職
96年に尿管結石を3度経験し、またこの年の1月からは原因不明の腹部痛に悩まされるようになりました。その後退社。

1998年12月(31歳) カーリング開始
体調のよさげな時をみて、カーリングを始めました。現在も続いています。

2000年5月(33歳) サッカー観戦デビュー
地元J1チーム(FC東京)誕生により、サッカー観戦が始まりました。その後SOCIO(年間チケット)会員にまで発展。

2006年4月(38歳) 国立天文台広報普及員
その後おもにフリーでレイアウトの仕事をしていましたが、この年より週に1日、国立天文台の広報室にて勤務開始。


怪鳥のページ表紙へ戻る